ベイトリール

20メタ二ウムと21ジリオンSVTWのどっちがヘビキャロにいいのか

シマノのミドルグレードリールといえば20メタ二ウム。ダイワのミドルグレードリールといえば21ジリオンSVTW。シマノのステラとダイワのイグジストが比較され続けるように20メタ二ウムと21ジリオンSVTWも比較されがちなリールかと。そんな二つ...
ベイトリール

12アンタレスが琵琶湖のヘビキャロゲームで狙い目な気がする

琵琶湖のヘビキャロといえばアンタレスDCMD!いや、スティーズHLC!そんなノリノリな感じになっていますが、何気に中古市場も熱いので紹介します。12アンタレスが中古市場で買いやすい発売されてから10年くらいたつんですかね。はじめてアンタレス...
ベイトリール

18アンタレスDCMDとスティーズATWHLCどちらがヘビキャロで飛距離を出せるのか?

おそらくシマノとダイワのリールがある限り永遠に続くテーマ。アンタレスシリーズとHLCシリーズどちらが飛距離が出るのか?もっというと、シマノとダイワどちらが飛距離が出るのか?そういった答えが出ない疑問はずっと続くかと。そんな中で当サイトの管理...
ライン

PEラインでのヘビキャロタックルについて

アンタレスDCなんかの大口径スプールに8フィート越えのロングロッドでヘビキャロ。慣れてくると90メートル前後はコンスタントに飛距離を出すことができます。そんなときに遠投して着底してすぐバイト。そういったことってヘビキャロの釣りをしていると経...
ワーム

ヘビキャロで使いたいエスケープツインのインプレ

ノリーズのエスケープツイン。ノリーズのワームといえばエスケープツイン。というかクロー系ワームといったらエスケープツインという人も多いのではないかと。そんなノリーズのエスケープツインは障害物に引っかかって外れた瞬間のエスケープアクションがヘビ...
スピニングロッド

バンタム274M+のインプレ情報!ライトキャロとかヘビキャロにどう?

ロボ奥田こと奥田学さん。そんな奥田さんといえばデビルスイマー、ブラックデュラゴン、アラバマリグなどなど。さまざまなリグと使い方のイメージがありますが、やっぱり個人的には、陸王スピンかと!!シマノの274Mは奥田さんの陸王のときの定番ロッドで...
ベイトロッド

ヘビキャロガチ勢ならエクスプライド1911XH-2はチェックしたい

ヘビキャロガチ勢ならバレーヒルのロッドという感じがしますが、シマノからもヘビキャロで使いたいロッドがリリースされていました。それがエクスプライド1911XH-2。スペック的に長いというのを感じると思います。シマノの技術がつまったブランクスの...
シンカー

ヘビキャロガチ勢ならリューギのビーツTGを使いたい!

ヘビキャロって、ガチでやりこむとアンタレスとかロングロッドとかを用意してお金がかかりますよね。そうなるとラインとかシンカーをちょっと予算を抑えがちな思考になりますが、実際はラインとシンカーとワームのチョイスも大事になってきます。そのなかでも...
ベイトロッド

ヘビキャロガチ勢はバレーヒルのロッドを選びたい

ヘビキャロって、バス釣りのなかでもタックルのチョイスによって釣りのしやすさだったり飛距離が大きく変わる釣りですよね。だからこそ、ヘビキャロのロッドこそこだわりたい。琵琶湖のおかっぱりはヘビキャロだけでいい。そんな人もいると思うのですが、そう...
ベイトリール

ヘビキャロはタックルにこだわるほどに楽しくなる釣りです

ヘビキャロに限らず釣り全般ってタックルにこだわるほどに釣りが楽しくなります。イメージするならシャープペン。コンビニで売っている100円で買えるシャープペン。本屋で買うドクターグリップのような500円ぐらいのシャープペン。どちらも勉強はできま...